8月8日からの大雨による災害ボランティアについて

Information

ボランティアの依頼・参加の受付は8月12日(火)9時から行います。

※開設直後はボランティアのニーズ調整と同時に行いますので、ボランティア活動開始まで時間がかかることがあります。
ボランティア募集の範囲は、鹿児島県内の方とさせていただきます。

8月8日深夜からの大雨の影響により、市内一部の地域で冠水や土砂災害が発生しました。
被災された皆さまへお見舞い申し上げます。

この状況を受け、姶良市社会福祉協議会では8月12日(火)から災害ボランティアセンターの設置を行います。
ボランティアをお願いしたいという依頼やボランティアの協力をしたいという方からの連絡をお待ちしています。

■活動内容

 ・荷物の運び出し
 ・室内清掃
 ・泥だし(室内を優先)
 ・仮置き場への搬出 など

ボランティアをお願いしたい方は電話またはボランティアセンターにて受け付けています。
ボランティアセンターの連絡先はこちら

■ボランティアへ参加を検討されている方へ

ボランティア登録窓口の混雑を避けるため、ボランティアに参加される方はQRコードから事前の登録をお願いします。(当日、センター窓口でも登録できます)

また、被災地でのボランティア活動では、予期せぬ事故等によりケガをすることや、他者に損害を与えて賠償責任を問われることがあります。
このようなリスクを補償し、ボランティアの皆様が安心して活動に参加できるよう、本会ではボランティア活動保険への加入をお願いしています。窓口の混在を避けるため、事前に次のリンク下からWeb加入をお願いします(Web加入が難しい方は、窓口での当日加入もできます)。
ボランティア活動保険加入 – トップページ

■災害ボランティアを検討されている方は、こちらを一度ご覧ください。

被災地を応援したい方へ 災害ボランティア活動の始めかた | 政府広報オンライン

・初めての方向け。災害ボランティアの参加方法や活動内容【基礎知識】 | ぼ活!

information

・ボランティアセンターの開設時間は午前9時00~午後3時00分です。

・ボランティア活動時間は午前9時00分~午後4時00分頃を予定しています。(活動の内容によります)

・ボランティア受入人数や活動内容により、ご希望に添えない場合があります。
・現在、姶良市では広範囲に渡っての断水が発生しています。活動の際の飲料水も不足していることから、できるだけ持参いただきると助かります。
・活動期間は気温も高く暑くなることが予想されますので、熱中症対策をお願いします。
・ボランティア活動に使用してもよい車両(軽トラなど)をお持ちの方はご協力いただけると助かります。

■災害ボランティア車両 高速道路通行証明書の発行について

 ※現在はまだ申請できません。

災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト

■ボランティアセンターの設置場所

開設時間

9:00~15:00

開設日

令和7年8月12日~未定

住所

〒899-5215
鹿児島県姶良市加治木町本町393番地


姶良市災害ボランティアセンター

問い合わせはこちらから

ボランティアを希望される方は事前にご連絡ください。

電話でのお問い合わせ

0995-62-2041

受付時間:9:00~15:00

※回線が込み合うことがあります。その場合はしばらく待ってからおかけ直しいただくか、0995-65-7757へご連絡ください。(当面の連絡先となります)