姶良市社会福祉協議会は「あんぜんあんしんに 誰もがいきいきと 自分らしく暮らせる地域」を目指しています。

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。

昭和26年に制定された社会福祉事業法(現社会福祉法)に基づき設置されています。

社会福祉協議会は、地域に暮らす皆様のほか民生委員児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療教育など関係機関の参加・協力のもと地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざし、さまざまな活動をおこなっています。

高齢者や障がい者の在宅生活を支援するために、訪問介護や給食サービスをはじめ、さまざまな福祉サービスをおこなっているほか、多様な福祉ニーズに応えるため地域の特性を踏まえ独自の事業にも取り組んでいます。また地域のボランティアと協力し、高齢者や子育て中の親子が気軽に集える「サロン活動」を進めているほか、ボランティアセンターではボランティア活動に関する相談や活動先の紹介、また小中高校における福祉教育の支援等、地域の福祉活動の拠点として役割を果たしています。